図書館からのお知らせ

OPAC(蔵書検索)のメンテナンスについて

図書館ホームページのOPAC(蔵書検索)について、
下記の日程で利用に支障が出ることがあります。

  ・日 時  2023年10月19日(木)22:10~24:00

  ・影 響  OPACサービスが使えない瞬間がある可能性があります。

  ・理 由  メンテナンス作業のため

  ・対 策  OPACサービスでエラー時は、
        再度OPACにアクセスしてください。

 

There is a possibility that the OPAC service may be unavailable during the following date and time period:
Date: (Thu) October 19th


Time: 22:10-24:00

If you are unable to access OPAC during this time, please try again later.

図書館ホームページの新機能について

図書館ホームページに追加された新機能についてお知らせします。

 

1.  スマートフォン対応

→ホームページをスマートフォンから利用する場合も見やすくなりました。

HPのスマホ対応

2.  OPACで「電子ブック」検索が可能

→OPACから図書と合わせて電子ブックも検索できるようになりました。

PC版OPAC電子ブック

スマホ版OPAC電子ブック

 

3.  「仮想書棚」機能の追加

検索した資料と似た内容の資料をWEB上の本棚で見ることができる「仮想書棚」機能が追加されました。

仮想本棚

 

4.    データベースページの仕様変更

→スマートフォンからもより見やすい仕様に変更されました。

スマホ版データベースページ

ジャパンナレッジ_サービス一時停止 / Regarding temporary suspension of JapanKnowledge

オンラインデータベース「ジャパンナレッジ」について、
以下の日程でサービスが一時停止となります。

 【サービス停止日時】
  ・〔日本時間〕2023年8月26日(土)9:00~13:00(予定)

 【サービス停止内容】
  ・ジャパンナレッジサービス全般

 【サービス停止理由】
  ・メンテナンスのため


Online database “JapanKnowledge” will be temporarily suspended for a maintenance operation. Service-suspending date is below.

9:00~13:00 Saturday, Aug. 26,2023 (JST)

小学館コーパスネットワーク(BNC Online)_メンテナンス(2023/8/26)

オンラインデータベース「小学館コーパスネットワーク(BNC Online)」について、
下記の日程でサービスが一時停止となります。


 【サービス停止日時】

   2023年8月26日(土)9:00頃~13:00頃(※予定)

    ※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後することがあります。


 【サービス停止内容】
   小学館コーパスネットワーク(BNC Online)
    https://scnweb.japanknowledge.com/BNC2/


 【サービス停止理由】
  ・メンテナンスのため

Corpus Online will be temporarily suspended.

Following sites of Corpus Online of Shogakukan will be temporarily suspended.

・BNC Online
  https://scnweb.japanknowledge.com/BNC2/
  
  
Time and Date: 9:00-13:00 Saturday, Aug 26, 2023 (JST) (Schedule may be modified)

 

 

※復旧しました※【データベース、電子ブック】 一部アクセスができない件につ いて

一部のデータベースサービスが利用できない状態となっていましたが、
すべて復旧しました。
サービス再開まで時間がかかり、申し訳ございませんでした。


 【学外からの利用】

   ※マイライブラリーにログイン後のボタンより接続

    ■オンラインデータベース:

     日経BP記事検索サービス
     Academic OneFile
     JSTOR Arts & Science I-X

    ■電子ブック:
     MARUZEN eBook Library

 

 

図書館システム リプレースに伴う図書館サービスの停止について

2023年7月20日

図書館システム リプレースに伴う図書館サービスの停止について


1.停止期間:8月7日(月)~8月10日(木)
   ※上記期間は、図書館(中宮、御殿山図書館)休館日となります。

2.図書館サービスの停止について
   MyLibrary(貸出期間更新、貸出予約、電子ブック、データベース、ILL)
   OPAC検索(8月7日、8月10日は、利用可能です)


以上

 

Kansaigaidai University Library user services will be temporarily suspended

1. Service-suspending period is below:
  Monday, August 7-Thursday, August 10
  Please note that both Nakamiya and Gotenyama libraries are closed during that time period.

2. All the services of MyLibrary including check-out renewal, reservation, e-books, databases, and ILL, will be suspended at that time.
 OPAC will be also suspended at the same time except August 7, and 10.

2023年度 春学期図書館利用案内

***************************************************************************************
5/15(月)~ 就職活動以外でも個室が使えます。
・3FラーニングコモンズのiPadから初回登録後、自宅からでも予約が可能です。
・利用時にチェックイン、利用後にチェックアウトをお願いします。      
***************************************************************************************


2023 年度 春学期からの図書館の利用について

図書館は春学期授業開始から、ラーニングコモンズ・グループ学習室ならびにプレゼンテーション演習室での学生の授業外グループ学習を可能とします。利用については予約システムでの予約が必要となります。

詳細は添付資料を参照願います。
  添付資料:2023_春学期図書館利用案内(PDFファイル)

 

【グループ学習室(中宮)・アトリエ(御殿山)の利用について】

4月~5月の時期は特にオンラインでの就職活動、面接での利用が多く見込まれます。
その用途の利用を優先するため、対象の場所の予約システムでの予約を一時的に制限しています。
実際の利用状況等をみながら、順次、予約システムからの利用を再開する予定です。

よろしくお願いいたします。

【JapanKnowledge Lib】搭載コンテンツ公開と終了のお知らせ


データベース「JapanKnowledge Lib」に搭載されているコンテンツの 公開終了と新規公開をお知らせします。 【公開終了】   ・コンテンツ:「情報・知識 imidas」(集英社)   ・公開終了日:2023年5月末日 【新規公開】   ・コンテンツ:「日経キーワード」 (日経HR)   ・公開予定日:2023年6月中(追記:6月1日に公開されました。) ※毎年、最新版を公開予定。   ・内容   :時事・経済ニュースを読みこなすための重要語、新語を集めたキーワード集。          11の分野から厳選した500以上のキーワードについて、定義や論点を踏まえてコンパクトに解説。

小学館コーパスネットワーク(BNC Online)_メンテナンス(2023/4/11)

オンラインデータベース「小学館コーパスネットワーク(BNC Online)」について、
下記の日程でサービスが一時停止となります。


 【サービス停止日時】

   2023年4月11日(火)17:00頃~17:20頃(※予定)

    ※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後することがあります。


 【サービス停止内容】
   小学館コーパスネットワーク(BNC Online)
    https://scnweb.japanknowledge.com/BNC2/


 【サービス停止理由】
  ・メンテナンスのため                    

Corpus Online will be temporarily suspended.

Following sites of Corpus Online of Shogakukan will be temporarily suspended.

・BNC Online
  https://scnweb.japanknowledge.com/BNC2/
  
  
Time and Date: 17:00-17:20  Tuesday, Apr. 11, 2023 (JST) (Schedule may be modified)

【電子ブック】仕様変更・機能追加について


電子ブックサービス「MARUZEN eBook Library」について、
2022年6月29日に仕様変更・機能追加がありました。

【仕様変更・機能追加について】
●ダウンロード実行時にメールアドレス認証(外大メール)が必要になります。
  ・ダウンロード実行時に入力した外大メールアドレスに認証コードが送信される
  ・その認証コードを入力することでダウンロードが可能
    ※同一の外大メールアドレスで
     コンテンツごとに規定されているページの枚数の上限までダウンロードした場合は、
     そのメールアドレスでの同コンテンツのダウンロードはできなくなります。

●同時接続可能数や検索がヒットした部分の表示が可能になりました。

●「おすすめ本一覧」表示機能が追加されました。

●新しい検索機能が追加されました。

詳細は、
をご覧ください。

【URL変更】The Japan Times Archives

下記データベースのURLが新しくなりました。

  • The Japan Times Archives

新URL: https://jt-archives.jp/


2022年8月1日以降、旧URL ( http://ipm-archives.japantimes.co.jp/ )は

使用できなくなります。


旧URLをブックマーク等に登録をされている方は新URLに変更をお願いします。

朝日新聞データベースのリニューアルについて


朝日新聞社提供の新聞記事検索データベース「聞蔵IIビジュアル・フォーライブラリー」について、
2022年4月1日に全面リニューアルし、「朝日新聞クロスサーチ」となります。
リニューアルに際し、先行リリースされ、利用可能となっていますので、お試しください。

なお、正式リリース後の2022年6月30日までは、「聞蔵II ビジュアル・フォーライブラリー」 もご利用いただくことができます。
 ※「4月30日まで」から「6月30日まで」に延長になりました。

 ※学内の端末、および学内WiFiで接続された端末から利用できます。(同時アクセス数:2)

オンラインデータベース「ジャパンナレッジLib」学外からの利用について


オンラインデータベース「ジャパンナレッジLib」(JapanKnowledge Lib)について、販売元の方針により、マイライブラリー経由での学外利用は、2022年3月31日までで終了となります。
そのため、マイライブラリーに表示している「JapanKnowledge」リンクボタンにつきましても、4月1日以降は利用できません。

学内の端末、および学内WiFiからの利用は4月1日以降も引き続き利用可能です。

ご了承ください。

Learning Villageのお知らせ


2021年3月19日
学生の皆さま
図書館学術情報センター
Learning Villageのお知らせ(動画配信)

2021年春学期も、図書館学術情報センター・ラーニングコモンズ(中宮:2F、御殿山:3F)で 「Learning Village ~先輩から学ぶ外大攻略講座~」を開催しています。 現在、 以下サイトで本講座の紹介ビデオを配信しています。 ぜひご視聴ください。 また、本講座は、完全予約制 (中宮:1講座あたり最大申込人数 10名(ZOOM 4名)、御殿山:1講座あたり最大申込人数 5名(ZOOM 4名)) で本学学生であれば、無料で受講可能です。
詳細・予約方法は、Rapport、Blackboard(Learning Villageコース)にて 掲示されている案内を閲覧ください。


(Youtubeサイトに接続)
以 上 

学外からのデータベース、電子ジャーナルの利用について


通常、キャンパス内で利用できる
データベース、電子ジャーナルの一部について、
MyLibrary から利用することができます。

【"MyLibrary"の場所】
  図書館ホームページ(Top Page) 
   「カレンダー」の下部にある、
   「利用者サービス」のすぐ下、
   「MyLibrary」のボタンから入ってください。


MyLibraryから利用可能なデータベース、電子ジャーナル】


 ・ブリタニカ・オンライン
 ・Press Reader
 ・日経BP記事検索サービス
 ・Academic OneFile
 ・Research Library
 ・JSTOR
 ・Business Source Premier
 ・MLA International Bibliography

  ※同時アクセス数や利用についての注意事項など、詳しくはデータベースのページをご覧ください。


データベース「Gale Academic OneFile」が利用できます。

この度、データベース「Gale Academic OneFile」が
導入されました。
このデータベースは、
言語学、社会学、政治学、国際関係、哲学、地球科学、経済学、経営学、
マーケティング、音楽、女性学、地域研究など、
主要な分野が網羅されており、
同時に検索可能なデータベース「General OneFile」と合わせ、
約26,000タイトルから検索が可能です。

外国新聞の閲覧も可能です。
(例:The Times、 The Guardian、 New York Times、Washington Post)


【リンクは以下の場所にあります】
図書館ホームページ
 ・トップページ「情報検索」
 ・データベースのページ

図書館OPAC偽造フィッシング注意


              情報セキュリティ委員会
                          図書館学術情報センター運営委員会

利用者各位


国内の大学で、
図書館OPAC(マイライブラリー)へログインするよう、
認証を促すかのような文面で,IDとパスワードを盗むための
詐欺メールが出回っているとの情報が寄せられています。


本学では、メールにてID,パスワードを聞き出すことは
一切ありません。


もし、上記の様な詐欺メールを受信している可能性がある等、
不安な点があれば、
(中宮) 図書館学術情報センター1階事務室(情報部門)、
(御殿山)図書館学術情報センター1階事務室
にお問い合わせください。 

                           以上